激安ストラトその後

こんにちは
こうです。
暑い夏いかがお過ごしでしょうか。

今回は、以前買った激安ストラトの改造をお届けいたします。

どーんと、ヘッドとペグがでましたがそうです。厚いんです、ヘッドが。
ロックペグなのですが、シャフトが少ししか出ていないのでブッシュを取り付けると弦が入りません。


 頭巾を被ったかのようですが、マスキングテープで印をし3mmほどヘッドを薄くすることにしました。

電動サンダーでひたすら削り

 装着したのがこちら。
あちこち傷つきましたが素人仕事にしてはいい感じです。
裏は地の色が出ていますが、気にしません!


そして、本題

 元からの格安ピックアップです。
販売元のサウンドハウスのレビューを見ると、安いなりにストラトの音はちゃんとするようですね。

しかーし
変えたい。自分は変えたい!



 以前、ワッシュバーンのN2のフロントに載せて好評だったデュアルレールのシングルサイズハム!が余っているので、今回はこれをリアに載せてみます!!


はい!
入りません!!
力ずくでやっても入りません!
仕方なく
しこしことヤスリで削ります…

なんでもう、サイズがどれもこれも違います。改造してて毎回思うのですが、必ずサイズが違うので切ったり削ったり大体失敗してボロくなっていくだけです!(´・ω::.


 そして気を取り直し、飛び道具はこれ!
ダイレクトスイッチー!
トーンはほとんど使わないので、マスタートーンとマスターボリュームにしてそれをすっ飛ばすダイレクトスイッチを付けました!

長くなったので次回へ続く!
こう

素人の素人による素人のためのギターいじり

ギター歴25年!年数ばっかり過ぎて腕前は一向に上がりません。そんな素人ギタリストによるギターいじりのブログです。その他趣味は釣り、食べ歩きです。

0コメント

  • 1000 / 1000